MLB式打撃指導塾.com

身長165㎝・体重60㎏の小柄な控え選手が、3か月でホームランを量産する方法

ホームランバッター養成講座 無料プレゼントを配布しています! 限定20名にプレゼントします。

ホームランバッター養成講座
 

f:id:baseballtraining:20190525150801j:plain

f:id:baseballtraining:20190704222612j:image

「今まで打ったことがないけど
ホームランを打ちたい」
と思っている方必見!!
 
現役大学体育会野球部員が教える 
 
「たったの1ヶ月でホームランを打てる! 
ホームランバッター養成講座」
 
1日10分読むだけでOK!
スマホ1台で学べる!
完全無料オンライン講座!
 
*LINE@登録者限定*
「バッティング無料相談」を行います。
 

 

f:id:baseballtraining:20190513100049j:plain

 
そして、LINE@登録特典として、
    
「飛距離アップ打撃練習メニュー」
 
をプレゼントします。
 
 
LINE@登録はこちら
 
 
 

 友だち追加  

 
あなたは下記の質問にいくつ当てはまりますか?
 
・大学の体育会に入部したが、
 試合に出場することができていない選手
 
・ホームランを打ったことがないが、一度は打ってみたい選手
 
・野球技術向上のために筋トレを始めたが、
 何をすべきか分かっていない選手
 
・どんなサプリメントを摂っていいかわからない選手
 
・体がなかなか大きくならない選手
 

f:id:baseballtraining:20190513100753j:plain

 

 LINE@で提供していること

 

 ・飛距離を伸ばす体の使い方
・部位別のオススメトレーニン
・必要最低限のランニングメニュー
・飛距離が格段と伸びるバッティングドリル
・オススメのサプリメントと摂取のタイミング
 
 
 
 
LINE@登録者限定プレゼント
 
LINE@登録者限定で
「バッテイング無料相談」
を行なっています。
 
普段の練習や試合での悩み、
その他チームでの悩みなど
なんでも相談して下さい!
 
また、バッティング練習や素振りの動画を送っていただければ、
細かいアドバイスもします!!
 
そして今回は、LINE@登録者特典として
「飛距離アップ打撃練習メニュー」
をプレゼントさせて頂きます。
 

f:id:baseballtraining:20190525150801j:plain


f:id:baseballtraining:20190704222541j:image

 

小技キャラからホームランバッターに
大変身した著者が暴露する
 
「飛距離アップ打撃練習メニュー」
 
ティーやロングティー、フリーバッティングだけでなく、
様々な道具を用いた練習法をご紹介いたします。
 
また、どんなに小さい選手でも打てるようにするため、
身体の使い方も解説します。
 
私はこれを実践して
3ヶ月で飛距離が20メートル伸びました。
 
正直言って、長かったです、、、
私はたくさん失敗してきたので、3ヶ月かかってしまいました。
今思えばこうしておけばもっと早く打てたのに、と思うことが多いです。
 
皆さんには、私と同じ過ちを侵さないで欲しいと思って作ったので、
是非この練習メニューを実践して欲しいです。
 
 
 
 
著者プロフィール 
 
ケイ
1998年1月31日生まれ。
21歳。
横浜在住。
体育会準硬式野球部。
 
一人でも多くの方がホームランの快感を
味わって欲しいと思っています。
 
 
体験者の声
 
硬式野球部所属 大学1年生

f:id:baseballtraining:20190513220833j:plain

 
 
硬式野球部所属 大学2年生

f:id:baseballtraining:20190513221344j:plain

 
 大学生を初めとして、非常に多くの方に相談を頂いています。
また、ホームラン報告も続々と出てまいりました。
 
どんな方でも相談に乗らせていただきたいと思っているので、
「自分なんかどうせ」
と思わず、どなたでも相談してくださると嬉しいです。
 
 
 
*人数限定募集*
 
1人1人の方と真剣に向き合っていきたいので、
最初は20名限定で募集させていただきます。
 

f:id:baseballtraining:20190513095934j:plain

 

よくある質問
 
Q 登録にお金がかからないか? 
お金は一切かかりません。
私は、「ホームランを打ちたい」という方が
どのような悩みを抱えているか
調査をするために今回募集しています。
 
Q 迷惑メールが来ないか? 
迷惑メールが届くことは一切ございません。
私は情報漏洩防止のためにセキュリティ強化して
専用サーバを使ったメール配信をしています。
 
Q 登録が誰かにバレないか? 
あなたにしか届かないのでご安心ください。
メルマガ講座はご登録いただいたメールアドレスにのみ配信いたします。
 
Q  初心者でもついていける内容か? 
ご安心ください。
私のメルマガ講座は
「人生で1本もホームランを打ったことがない選手が、
半年間でホームランを打てる方法」
を配信しています。
 
 
LINE@への登録はこちら
 

 友だち追加  

 

 
私からのメッセージ
 

f:id:baseballtraining:20190513095855j:plain

 
「多くの人にホームランを打つ快感を味わってほしい」
 
近年、ゴロを打つことが正しいとされてきた日本野球界でも
フルスイングでホームランを狙う選手が増えてきました。
 
私は大学までホームランを打つということを諦めていました。
 
しかし、トレーニングやバッティングの研究を続け、
野球歴10年目にして、
人生で初めてホームランを打つことができました。
 
あの時の快感は忘れられないです。
 
あなたも野球をやっている以上
ホームランを打ちたくありませんか?
 
そんな方は私が提供している有益な情報を受け取り、
ホームランの快感を味わってみて下さい。

体が小さくてもホームランは打てる! 瞬発力を鍛えて、スイングスピードを上げよう!

今回はクイックリフトトレーニンについて紹介します。

 

f:id:baseballtraining:20190518234428j:plain




・体が小さいからホームランを打つことを諦めている


・体の使い方が下手で、なかなか飛距離が伸びない


・筋肉がついて、体が重くなり、体のキレがなくなってしまう

 

 


レーニングを続け、筋肉がつき、体重も増えてきたあなた。


しかし、何故かスイングが鈍いです。


重い重さでトレーニングをしすぎて、体のキレがなくなっていたのです。


改善策がわからず、ますます打てなくなっていきます。


そんなのは嫌ですよね?

 

 

f:id:baseballtraining:20190513095346j:plain



・体の使い方が自然と身につき、飛距離が伸びていく


・体が小さくても、体が大きい選手よりも打球が飛ぶ


・瞬発力が向上し、スイングスピードが上がる

 


今回紹介する

クイックリフトトレーニンを続け、瞬発力が上がったあなた。


どんなに球が速い投手でも、変化球が鋭い投手でも、

キレのあるスイングで、対応することができます。


チームが負けそうな時でも
チームメイトはあなたなら打ってくれると信じています。


そんな選手になりたいですよね?

 

f:id:baseballtraining:20190513095829j:plain

・体は小さいけど、飛距離を伸ばしたい選手


・スイングスピードを上げたい選手


・瞬発力を高めたい選手


という方は、
今回の内容を参考に
クイックリフトトレーニンをやってみましょう!

 


本日はクイックリフトトレーニンについて紹介します。


クイックリフトトレーニングとは、

筋トレを行う際ゆっくりとした動作でトレーニングをする方法です。

 

筋肉の調整瞬間的な筋力UPが期待できます。

 

f:id:baseballtraining:20190513223025j:plain




スポーツを上手くなるコツの一つとして


反動動作を利用すること

が挙げられます。

 

 

 

反動動作の例

・しゃがんでる状態から反動を使わずに垂直跳びする

・立っている状態から
 しゃがみこみと腕振りの反動を利用して垂直跳びをする

この二つを比べた時

後者の方が高く飛べるということがあります。

 

 

・瞬時に大きな力を出すことが出来る

・あまり体力を消耗せずに動作を行える


反動動作を上手に利用することが
スポーツ上達の要因の一つになるかと思います。

 

 

 

また、筋トレで反動や他の筋肉を利用して、

重りを持ち上げることをチーティングといいます。

 

基本的に、筋肥大を目的としたトレーニングの場合は

反動動作を利用して
レーニングをすることはあまり行いません。

 

しかし、スポーツをやっていて筋トレをする場合には

始めから反動を使ってトレーニングをするのはありだと考えます。

 

f:id:baseballtraining:20190513224145j:plain

 

反動を使ったトレーニングでは、

筋肥大という効果はあまり見込めませんが、

筋肉の収縮様式としてはスポーツに近いので

実戦的なトレーニングになると考えています。

 

 

 

それでは、クイックリフトトレーニングについて紹介していきます。

 

今回は3つ紹介させていただきます。


①ハイクリーン(3〜5回3セット)

 

参考動画

 

(やり方)


・脚を肩幅に開き、腕は肩幅よりも広く広げる

・姿勢を整えて、脚に沿わせてバーを引き上げます。

・バーが膝を通過すれば、
 地面を蹴ってその反動で一気にバーを引き上げます。

・肘を前に突き出してバーベルをキャッチし、
 バーを肩の前に乗せます。


②クリーン&ジャーク(3〜5回3セット)

 

参考動画

 

(やり方)

 

・バーベルを腰幅で握り、床にしゃがみ込む


・地面を蹴りながら、爆発的に立ち上がり、
 バーベルを跳ね上げる


・手首を返して、肩の前でバーベルをキャッチ


・キャッチしたバーベルを全身の力を使って押し上げながら、
 バーベルの下に潜り込む


*こちらの種目はまず専門家指導のもとで、

 フォームを身につけるようにしてください。

 

③バーベルスナッチ(3〜5回3セット)

 

参考動画

 

 (やり方)

 

・バーベルを肩幅の2倍ほどで握り、床にしゃがみ込む


・地面を蹴りながら、爆発的に立ち上がり、

 バーベルを跳ね上げる


・バーベルが落下する前に素早く下に潜り込み、

 勢いを受け止める


・バーベルを支えたまま立ち上がる


*上記クリーン&ジャークと同様、

専門家指導のもとでフォームを身につけるようにしてください。

 

f:id:baseballtraining:20190513095737j:plain



今回はクイックリフトトレーニンの紹介をいたしました。


クイックリフトは効果が絶大である一方で、

フォームをしっかりと確認しなければ、
怪我をしてしまいます。

 


まずは、動画を見て、イメージを高めてから、行いましょう!

 

 

この他にも 

クイックリフトトレーニングについては

LINE@で詳細やバッテイングへの活かし方を紹介しています。

 

そして現在なら!!!

 

LINE@に登録していただいた方に

 

「1ヶ月で飛距離20mアップ!

  打撃練習メニュー」

 

 

20名様限定でプレゼントしていますので

気になる方は登録してみてください。

 

詳しくはこちらをご覧ください!
↓↓

 

 

f:id:baseballtraining:20190525150801j:plain



 

また、LINE@では無料相談も行なっています。

打撃フォームやトレーニングメニューなどで

お悩みがある方は是非活用してみてください。

 

LINE@登録はこちら

友だち追加

 

とりあえずフライを上げればいいの? ホームランを量産するための条件とは?

今回はホームランを量産するための条件について紹介します。

 

f:id:baseballtraining:20190518232751j:plain


こんな悩みがある方はいらっしゃいませんか??


・なかなかホームランを量産できず、
 凡フライばかりになってしまう


・ホームランをたくさん打ちたいが、
 まず何をしていいのか分からない



きついトレーニングも練習もこなしてきたあなた。

ホームランを打つためにどんどんフライを打っていました。


しかし、ホームランを量産するための条件を満たしておらず、

フライアウトの山を築いてしまいます。


チームメイトからは
「あいつが打線にいると繋がらない」
と噂されるようになってしまいます。


そんなのは嫌ですよね?

f:id:baseballtraining:20190513100019j:plain

 

こんな風になりたいですよね?


・ホームランを量産して、レギュラーを獲得する


・ホームランを打つために、何をすべきかが明確になり、
 効率よく時間を過ごせる

 


レーニングと練習を続け、
ホームランを量産するための条件を満たしたあなた。


ひたすらホームランを打ち続けます。


監督やチームメイトに
「あいつなら打ってくれる!!」
と思われるようになります。


そんな選手になりたいですよね?

 

f:id:baseballtraining:20190513100734j:plain

 

今回の記事はこんな方にオススメです!!


・ホームランを打ったことがない人


・どの筋肉を鍛えていいかわからない人


・ホームランを量産したい人

 


という方は今回の内容を

参考にトレーニングに取り組んでいきましょう。

 


本日はホームランを量産するための条件をお伝えします。

 
メジャーの強打者には、パワー型が多いですよね?


それはバットを速くスイングするという

力発揮のメガニズムと筋肉の量が関係しています。


筋量が多い人ほど大きなパワーを発揮する、
つまり速く動けるのです。

 


例えば、走り高跳びのように高く飛ぶ動作においては、

速く強く地面を蹴るという動作が、

高く飛ぶことにつながります。


野球のバッティングにおいては、

バットを速く動かすことが

バットスイングを加速させることにつながります。

 


この「速く動く」ことは

高いパフォーマンスを発揮するために必要不可欠なのです。

 


【参考リンク】
https://www.baseballgeeks.jp/?p=647

「ベースボールギークス」はオススメのサイトです!

 

 

f:id:baseballtraining:20190513095837j:plain



条件は3つあります!


・打球速度は158キロ


・スイング速度が128キロ


・除脂肪体重は65キロ

 


これについて細かく説明していきます。

 


近年は、「フライボール革命」として

フライの有効性が明らかとなり、

打者はフライを打ち始めました。

 


しかし、ただ漠然とフライを打っても

アウトを増やすだけになってしまいます。

 


そこで今回は、「バレル」という指標を紹介します。

 

 


バレルとは

打球速度と打球角度の組み合わせで構成されるゾーンのことです。

 

 


バレルになるには

打球速度が最低158キロ必要で、

 

158キロで打った際には

打球角度26°~30°の角度の範囲がバレルゾーンとなります。

 

f:id:baseballtraining:20190513100540j:plain



ではどのように打球速度や打球角度を高めれば良いのでしょうか。

 


スイングの観点からは、意外な事実を紹介します。


打球角度を大きくするにあたって、

ボールの下をいわゆる「切って」バックスピンをかける方法を

イメージするかもしれません。

 

 


しかしこの方法は、実は効果的ではなかったのです。


たしかにボールの特性を考えると、

バックスピンが強いほど飛距離は増加します。

 


しかしながら、過度に回転数を増加させようとすると

ボール中心から離れた位置を打撃する必要があるため、

実際には打球速度が低下してしまい、飛距離は増加しないのです。


投球されたボールは

落下しながら打者へ向かって来ています。

 


多くのフライ打球を放ち、かつ遠くへ打球を飛ばすには、

アッパー気味のスイングが効果的であるといえます。

 


メジャーリーガーに比べて身体の小さな日本人選手には

フライ打球は効果的ではないのではないか?と思われる方もいるでしょう。

 

f:id:baseballtraining:20190513100024p:plain


ベースボールギークスによると

 

筋量の目安となる除脂肪体重

スイング速度

 

は相関関係にあるとされています。

 

 

やはり筋量の多い打者

スイング速度が速くなりやすいということです。

 

 


つまり、、、、

 

 

実は多くの選手が本塁打を打てる可能性を秘めており、

適切な角度で打球を打てれば

ホームランを連発できる可能性を秘めているのです。

 

f:id:baseballtraining:20190513095832j:plain


まずは、

自分の打球速度・スイングスピード・除脂肪体重

を計測してみましょう!

 

 


そして、ホームランを打つ条件となる数値になるまで、

レーニングや練習を続けてみましょう!


目標があることで何をすべきかが明確になると思います!

 

 

 

そして現在なら!!!

 

LINE@に登録していただいた方に

 

「1ヶ月で飛距離20mアップ!

  打撃練習メニュー」

 

 

20名様限定でプレゼントしていますので

気になる方は登録してみてください。

 

詳しくはこちらをご覧ください!
↓↓

 

 

f:id:baseballtraining:20190525150801j:plain

 

 

また、LINE@では無料相談も行なっています。

打撃フォームやトレーニングメニューなどで

お悩みがある方は是非活用してみてください。

 

LINE@登録はこちら

友だち追加

上から潰せはイメージ論?! ホームランバッターのスイングって?

今回は、ホームランバッターのスイング紹介します。

 

f:id:baseballtraining:20190518233615j:plain

 

こんな悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか?


・スイングが思うようにいかず、飛距離が伸びない


・スイングスピードが上がらず、詰まった打球が多い


・正しいスイングが分からないため、
 調子が悪くなった時に修正することができない

 


筋トレも練習も頑張っている。
だけど、なかなかホームランが打てない、、


正しいスイングがわからなくなり、あなたはどんどん悩んでしまいます。
野球が嫌いになり、辞めてしまうかもしれません。


そんなのは嫌ですよね?

 

 

f:id:baseballtraining:20190513095859j:plain


こんな風になりたいですよね?


・正しいスイングを身につけ、結果を残し、
 レギュラーを獲得したい


・ホームランを打てるスイングを身につけ、 
 大事な場面でホームランを放つ


自分でスイングを修正することができるようになり、
 不調になっても立て直すことができる

 
ホームランバッターのスイングを手に入れたあなた。
試合ではホームランを量産しています。


たとえ、調子が悪くなっても、
ホームランバッターのスイングと自分のスイングを見比べて、
修正します。


そして、またホームランを量産します。
そんな選手になりたいですよね?

 

f:id:baseballtraining:20190513095439j:plain

 

今回の記事はこんな方にオススメです!!

・ホームランを量産したい人


・ホームランを打つスイングのイメージを作りたい人


・不調時の修正点が分からない人

 
という方は今回の内容を参考に、

ホームランバッターのスイングを見てみましょう!

 


本日は、ホームランバッターのスイングについてお伝えします

 

その前に、、、


昔からの指導では
バットのヘッドが耳の横を通って


インパクトまでを最短距離になるように

バットを出せと言われます。


バットの軌道はダウンスイングになりますね。


そして、前でインパクトは捉えフォロースルーを大きく取る。
こういう風に教えられている人は多いかと思います。

 

 しかしこういったスイングが正解かというとそれは違うと思います!!


というのも、これまで飛びぬけて活躍してきた
長距離打者はこれに当てはまらないからです。

 

例えば王貞治さんや、バリー・ボンズさん、中村剛也さんなど


ホームランアーチストと呼ばれるような打者は
最短距離でバットを出していないのです。

 

f:id:baseballtraining:20190513231917j:plain


 

彼らの打ち方の特徴は、、、

バットのヘッドが描く軌道が長いんです。

 

この軌道の長さが
スイングスピードを高め、
飛距離が出る打ち方になる
ということになります。

 

 


こちらに柳田選手と山川選手、山田選手のスイングのスロー動画を掲載しました。


注目して欲しいのはバットの軌道です。


・柳田選手のスイング


柳田悠岐 ホームラン スイング スロー

 
・山川選手のスイング


山川穂高 ホームラン スイング スロー


山田哲人選手のスイング


山田哲人 ホームランスイング スロー

 


今回はホームランバッターのスイングを紹介しました。

この他にも、ホームランバッターはたくさんいます。


日本だけでなく、メジャーリーガーのスイングも見ると、

違いが明確で面白いと思います。

 

 

ここからが今回本当に私が言いたいことです!!!

 


注意して欲しいのは、

静止画を見てその動きを

真似しようとしないで欲しいということです。

 


その状態になるのは、
あくまでその前の過程があってからこそなのです。


そこの状態だけを目指しても、実際のスイングでは打てません。


だからこそ、日頃から自分の動画を撮るようにして、
彼らの動きと見比べましょう!!

 

その他の選手のスイングや

私が指導してきた選手のスイングに関しては、

LINE @にて紹介しています。

 

そして現在なら!!!

 

LINE@に登録していただいた方に

 

「1ヶ月で飛距離20mアップ!

  打撃練習メニュー」

 

 

20名様限定でプレゼントしていますので

気になる方は登録してみてください。

 

詳しくはこちらをご覧ください!
↓↓

 

 

f:id:baseballtraining:20190525150801j:plain

 

 

また、LINE@では無料相談も行なっています。

打撃フォームやトレーニングメニューなどで

お悩みがある方は是非活用してみてください。

 

LINE@登録はこちら

友だち追加

プロテインはトレーニングした時だけ? プロテインを摂るタイミングとは?

こんにちは!

ケイです。

 

今回はプロテインを摂るタイミングについてお伝えします。

 

f:id:baseballtraining:20190518234152j:plain


こんな悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか?


・トレーニングをしているのに、なかなか体が大きくならない


プロテインをたくさん買ったけど、いつ飲めばいいか分からず、
 無駄金になってしまった


プロテインを規則正しく飲むことができず、
 プロテインを摂ること自体が続かない

 


レーニングを長い間継続しているあなた。
しかし、なかなか体が大きくならず、
飛距離も伸びません。


きつい練習やトレーニングをしているのに結果が出ない、、
そんなのは嫌ですよね?

 

f:id:baseballtraining:20190408003342j:image

 

こんな風になりたいですよね??


・正しくプロテインを摂ることで、体がどんどん大きくなる


・習慣化することができ、プロテインを摂ることが楽しくなる

 
プロテインを規則正しいタイミングで

摂るようになったあなた。


体はどんどん大きくなります。


プロテインを摂ること、トレーニングをすることが楽しくなり、
さらに体が大きくなります。


バッティングにも効果が見え始めます。
飛距離が伸び、ホームランを量産するようになるのです。

 


そんな選手になりたいですよね?

 

f:id:baseballtraining:20190513232426j:plain

 

今回の記事はこんな方にオススメです

プロテインを摂ることが続かない人


プロテインを摂るタイミングが分からない人


プロテインを摂っても効果をあまり感じない人


という方は

今回の内容を参考に

プロテインを摂るタイミングを見直してみましょう。

 


本日はプロテインを摂るタイミングについて紹介いたします。

 

たんぱく質の必要量について、

厚生労働省の「国民健康・栄養調査」によると、

 


成人だと体重1kgあたり1g

 


が、健康的な生活を送る上で最低限必要な量とされています。

 


つまり、特に運動をしていない一般人であれば、
体重1㎏あたり1gでこと足ります。

 

しかしながら、これはあくまでも特に運動していない一般人の話です。

 


競技パフォーマンスを上げたい
という皆様には、1gだと少し物足りないです。

 

f:id:baseballtraining:20190513095837j:plain

 

目安として、

 

体重1㎏あたり2g程度摂取する

 

と良いと言われています。

 

 

 
私は現在、体重が75kgあるのですが、
1日に150gのタンパク質を摂ることを2年以上続けています。

 


体重は2年間で5kg以上増加しました。

 

f:id:baseballtraining:20190408003455j:image


前提として、たんぱく質
一度に大量摂取しても体内で有効に使われません。

 

 


そのため、食事とプロテインパウダーを組み合わせて、
1日5~6回栄養補給することが、筋肉を発達させる秘訣です。

 

 


では、プロテインパウダーの摂取タイミングとしてはいつが良いのでしょう?

 


*優先順位別に紹介いたします。

 

①トレーニング後30分以内(ゴールデンタイム)


まず筋肉が一番発達しやすいのは、

 


レーニング直後の「ゴールデンタイム」

 


と呼ばれる時間に摂ることです。


このタイミングは
レーニングによって刺激された筋肉が、
修復しようとして栄養を取りこみやすくなっているタイミングです。


血液中にたんぱく質が豊富に存在していれば、
身体作りを効率よく行えるということです。


レーニング直後に消化吸収の早いプロテインパウダーを摂取すれば
「ゴールデンタイム」を逃しません。


このときには、吸収のはやい「ホエイプロテインが適しています。

 

f:id:baseballtraining:20190513233706j:plain

 

②就寝前


また、就寝前のプロテイン摂取も、

ホルモンの分泌と就寝中は栄養補給ができないこと

を考えるとよいタイミングです。


この時には、

ゆっくり吸収される「カゼインプロテイン

がよいです。

 

f:id:baseballtraining:20190513233742j:plain


 

③間食


一般に食事と食事の間や、
食事とトレーニング直後のプロテインとの間に
時間が空いてしまうときには、


筋肉の分解を防ぐために間食として
レーニング開始1時間前ごろにプロテインを追加すると良いでしょう。

 

f:id:baseballtraining:20190513232421j:plain



今回はプロテインの摂取するタイミングを紹介させていただきました。
しかし、その前に体重1㎏あたり2g程度摂ることが大事だと思います。
優先順位は大事にしつつ、まずは量を確保しましょう!!

 

その他のサプリメントの摂取タイミングに関しては、
LINE @にて紹介しています。

 

 

そして現在なら!!!

 

LINE@に登録していただいた方に

 

「1ヶ月で飛距離20mアップ!

  打撃練習メニュー」

 

 

20名様限定でプレゼントしていますので

気になる方は登録してみてください。

 

詳しくはこちらをご覧ください!
↓↓

 

 

f:id:baseballtraining:20190525150801j:plain

 

 

また、LINE@では無料相談も行なっています。

打撃フォームやトレーニングメニューなどで

お悩みがある方は是非活用してみてください。

 

LINE@登録はこちら

 

友だち追加

 

毎日筋トレ? 1週間の正しいトレーニングの組み方!

今回は
1週間のトレーニングの組み方
について紹介します。

 

 

f:id:baseballtraining:20190611150518j:plain

 

こんな悩みがある方はいらっしゃいませんか?


・なかなかトレーニングを始められないまま、
 時間だけが過ぎていく
 
・毎日トレーニングをしているけれど、
 飛距離が伸びない
 
・試合前にトレーニングによる疲労が溜まり、
 試合でパフォーマンスを発揮できない
 
 
 
「さぁトレーニングを始めるぞ」
と意気込み、ジムに通い始めたあなた。
 
しかし、どのようにメニューを組んだらいいかわかりません。
体も大きくならず、飛距離も伸びない。
 
せっかくジム代を払ったけど、
行くのが嫌になってしまう。

そんなのは嫌ですよね?
 

f:id:baseballtraining:20190513223021j:plain

 
こんな風になりたいですよね? 
 
・トレーニングメニューを組み、
 計画的にパワーアップし、試合で活躍する
 
・シーズン中も計画的にトレーニングを行い、
 怪我をしない体を手に入れる
  
大会に合わせて、トレーニングメニューを計画したあなた。
いざ大会になると、パワーアップした体で、ホームランを量産。
 
疲労を感じさせず、毎日の大活躍。
そんな選手になりたいですよね?
 
 

f:id:baseballtraining:20190513100753j:plain

 
今回の記事はこんな方にオススメです!!
 
・トレーニングメニューの組み方が分からない人
 
・試合日程に調整してトレーニングを行いたい人
 
・効率よくトレーニングしたい人
 
という方は今回の内容を
参考にトレーニングメニューを見直してみましょう!
 

 

 
本日は、1週間のトレーニングメニューの組み方について紹介します。
 
 
筋トレで筋肉に負荷を加えると、
筋肉を構成している筋繊維は裂傷を負い、


一定期間の後に

「元よりも強く太く」

または

「元よりも引き締まり高密度に」回復します。
 
 
これを超回復といい、筋トレの基礎となる理論です。
 
 
 
 
 なお、ネット上には「超回復理論はウソ」
といった誤情報もありますが、


超回復理論の正当性は
厚生労働省のホームページにも記載されています。
 
よって、筋トレの成果を得ていくためには、
やはり超回復理論に
のっとったトレーニングプログラムの作成が必須です。
 
 

f:id:baseballtraining:20190513223032j:plain

 

部位分割トレーニングのプログラムを組む上で大切なのが、
筋肉同士の連動性超回復期間を考慮して、

毎回のトレーニングが

「その日鍛えない筋肉に負荷がかからない」

ようにしていくことです。

 

 

 

①週3回の部位分割トレーニン

①週1回目 上半身の押す筋肉+腹筋群  

→大胸筋・三角筋上腕三頭筋・腹筋群

②週2回目 下半身の筋肉 

大腿四頭筋ハムストリングス・臀筋群・内転筋群

③週3回目 上半身の引く筋肉+腹筋群 

→広背筋・僧帽筋・脊柱起立筋・上腕二頭筋



初心者トレーニー向け質問コーナ!週に3回しかトレーニングできない場合の部位分けは?



f:id:baseballtraining:20190513232439j:plain



②週2回の部位分割トレーニン

①週1回目 上半身の筋肉 

→大胸筋・三角筋上腕三頭筋・広背筋・僧帽筋・脊柱起立筋・上腕二頭筋

②週2回目 下半身の筋肉+腹筋群 

大腿四頭筋ハムストリングス・臀筋群・内転筋群・腹筋群





週2回の筋トレで効率的な分割法は?効果的なのはメニューじゃない





f:id:baseballtraining:20190513232407j:plain



③週4回の部位分割トレーニン

①週1回目 大胸筋+腹筋群 

→大胸筋・腹筋群

②週2回目 下半身の筋肉 

大腿四頭筋ハムストリングス・臀筋群・内転筋群

③週3回目 背筋群+腹筋群 

→広背筋・僧帽筋・脊柱起立筋・腹筋群

④週4回目 肩と腕の筋肉 

三角筋上腕三頭筋上腕二頭筋




筋トレの頻度どのくらい行うのが理想?超回復とは? 【初心者編】

 

今回は1週間のトレーニングメニューについて紹介しました。
野球選手は時期によってトレーニングの負荷を変えたいと思います。
 

f:id:baseballtraining:20190513222720j:plain

 
そんな時は

重さを変える

やり方もありますが、

頻度を下げる

というやり方もあります。


まずは自分が続けられる頻度で

 

レーニングをやってみましょう!
 
その他のトレーニングメニューの組み方に関しては、LINE @にて紹介しています。
 

そして現在なら、LINE@に登録していただいた方限定で

「飛距離アップ打撃練習メニュー」を

プレゼントしていますので気になる方は登録してみてください。

 

f:id:baseballtraining:20190525150801j:plain


詳細はこちら

https://peraichi.com/landing_pages/view/beseball-training




また、LINE@では無料相談も行なっています。

打撃フォームやトレーニングメニューなどで

お悩みがある方は是非活用してみてください。

 

LINE@登録はこちら

 
友だち追加

なかなか続かない、、、 通い続けるためのジム選びのコツ!

今回はオススメのジムを紹介します。

 

f:id:baseballtraining:20190611144840j:plain







こんな風に悩んでいる方はいらっしゃいませんか?

 

・自分が必要のない設備まであるジムに入会し、
 無駄にお金がかかってしまう

・自分がやりたいトレーニングが
 できないジムに入ってしまった

・どこのジムに入ればいいかわからず、
 トレーニング始めるタイミングを見失ってしまう
 
ジムに通い始めたあなた。
 
しかし、あなたがやろうと思っていた器具はありません。

仕方なく通いますが、楽しくもないし、
ためになっているかもわからないため、嫌気がさしてきます。
 
せっかく入ったジムを2ヶ月で辞めることになってしまいました。
 
そんなのは嫌ですよね?
 
 
こんな風になりたいですよね?
 
・ジムに通い続けることで、パワーをつけてホームランを量産する

・自分の通いたい時に通えるので、
 技術練習に時間を割くこともできる

・同じような目的の人がいるジムに通うことで、
 お互いに高め合うことができ、
 成長のスピードが速くなる
 
 
ジム選びを慎重に行ったあなた。
 
技術練習をしっかりと行った後、
隙間時間を見つけてジムに向かいます。
 
同じタイムスケジュールで、
ジムに来ている仲間と一緒にトレーニングを行い、
高め合います。
 
周囲の人に刺激をもらいながらトレーニングを続け、
パワーアップしたあなたはホームランを量産するようになります。
 
そんな選手になりたいですよね?
 
 
今回の記事はこんな方にオススメです。
 
 
・ジムを探している人
・今よりも安いジムに入りたい人
・目的に合ったジムに入りたいと思っている人
 
は今回の内容を参考にジム選びをしましょう!
 
 
本日はオススメのジムを紹介します!
 
 
近年、ジムの数が増えてきました。

偏にジムといっても、
ターゲットが異なる様々なジムが存在しています!
 
私自身も正直なところ、ジム選びで苦労しました。

慎重に選んだ結果、
現在のジムに約4年間通い続けることができています。
 
1番大事なのは、
自分がそこのジムに通い続けることができるかどうかです。
 
そこを踏まえて今回の内容を読んでみてください!
 
それでは、紹介していきます!

 

 



①筋トレをしっかりやってストイックに体作りを楽しむタイプ

 

このタイプの方は24時間営業のジムをお勧めします。
 
野球選手であればここを目指して欲しいというのが本音です。
 
 
24時間営業のジムのメリットは
思い立った時にいつでもトレーニングができることです。
 
ストイックなトレーニングを求める方は
いつその衝動に駆られるかわかりません。
 
 
早朝や、バイト終わりの深夜、
筋トレをしたいという気持ちは時間に関係なく襲ってきます。
 
そんな時、ジムが閉店していたら
モチベーションは著しく低下していくことでしょう。
 
 
ですが、24時間営業のジムであればそんな心配は必要ありません。
 
それだけではなく予定が少し早く終わったとき、
バイトの前の空き時間といった隙間時間に
ジムに行こうという発想が生まれてきます。
 
 
特に大学生の間は自由に使える時間が多いからこそ
工夫次第でジム通いに費やす時間を作ることができます。
 
注意点としてはジムによって
フリーウエイト
(いわゆるベンチプレスやスクワットなどを行う器具やスペース)

の設備に差があります。
 
値段や、地域との兼ね合いもありますが
現在では1か所で入会するだけで

全国各地の系列店が使えるようなジムもありますので
入会の際にはよく検討してみてくださいね!
 
例)エニタイム、ファストジム、ジョイフィットなど
 
 
 
 

②筋トレはそこそこに有酸素やマシンも使いたいタイプ

 

このタイプの方たちは
常にフリーウエイトをするというよりはマシンを主に行って、

空いている時にフリーウエイトを行うという方が多いと思います。
 
この記事を読んでくださっている皆さんの多くは
ここにあてはまるかもしれませんね。
 
これらのタイプの人にお勧めなのが「広くて清潔な」ジムです。
 
 
私は圧倒的に「広くて清潔な」ジムをお勧めします!

 

 

ジムに清潔さを求める…その理由は?

理由として、
ここに属する方の多くがジムに慣れていないということです。
 
 
そして、広くて衛生面に気を使っているジムは
レッスンにも力を入れていることが多い
というのも理由の一つです。
 
ジムに慣れていない中で
殺風景なフリーウエイトの器具ばかりあるところに
行っても
使い方がわからず、

途中でジムに通うのをやめてしまうことがほとんどです。
 
広くて清潔なジムであればそのような閉塞感はなく、
多様な人たちが集まるので初心者の方も
気兼ねなくトレーニングを行うことができます。
 
例)セントラル、コナミ
 
 

③自分では続けることができないけれど、良い体は欲しいというタイプ

 
このタイプの方には
「スポーツ体験型ジム」もしくは「パーソナルジム」をお勧めします。
 
 
「スポーツ体験型ジム」ですが最大の特徴は、楽しい、ということです。
 
暗闇の中でボクササイズを用いて体づくりを行うものや、
エアロバイクを用いるもの、日本にも最近流入していますよね。
 
非常にエンターテインメント性に優れていて、
エンタメを掛け合わせることで新次元の運動へと昇華させているのです。

 

 

例)B-Monster、FEELCYCLE等のスポーツ体験型ジム

 

 

 
 
先程も述べたようにジム選びで重要なのは続けられる環境かどうかです!
 
値段、家からの距離、定休日などを
踏まえた上で、ジム選びは慎重に行ってください!!
 
今まで私が使ったジムや友人が使ったジム、
その他オススメのジムに関してはLINE @にて紹介しています。
 

そして現在なら、LINE@に登録していただいた方限定で

「飛距離アップ打撃練習メニュー」を

プレゼントしていますので気になる方は登録してみてください。

 

f:id:baseballtraining:20190525150801j:plain



詳しくはこちら

https://peraichi.com/landing_pages/view/beseball-training

 

また、LINE@では無料相談も行なっています。

打撃フォームやトレーニングメニューなどで

お悩みがある方は是非活用してみてください。

 

LINE@登録はこちら

友だち追加